健康診断受診助成について
当組合の提携先(医療機関)で所定の健康診断を受診される際に、助成が受けられるサービスです。
助成金額 | 被共済者1人につき 生活習慣病予防健診の場合5,000円(最高限度額) 定期健康診断の場合1,500円(最高限度額) |
---|---|
利用対象 | 利用できる方は、組合員であり、傷害共済、生命傷害共済、経営者医療共済に加入している被共済者です。 |
利用回数 |
|
利用手順 | ①提携先に当組合の利用助成券を利用することを必ず伝えた上で、健康診断の予約をしてください。 ↓ ②健康診断の予約後、受付フォームまたはお電話にて当組合にご連絡ください。 ↓ ③当組合から利用助成券を送付(組合員宛)します。 ↓ ④利用助成券が届きましたら、記載内容に間違いがないかご確認ください。 ↓ ⑤提携先に利用助成券を持参し、助成金額を差し引いた代金でご精算ください。 |
検査項目・内容
助成の対象となる健康診断の検査項目・内容は以下のとおりです。
生活習慣病予防健診 | 全国健康保険協会の一般健診(生活習慣病予防健診)の検査項目・内容に準ずる。
|
---|---|
定期健康診断 | 労働安全衛生法に定める定期健康診断の検査項目・内容に準ずる。
|
- ※1
- 視力検査・聴力検査・免疫便潜血反応検査は、検査をしない場合も助成の対象となります。ただし、医療機関によっては省略できないことがありますので、受診先の医療機関にご確認ください。
- ※2
- 胃部レントゲン(X線)検査は、胃内視鏡(胃カメラ)検査またはペプシノゲン検査への代替えをした場合も助成の対象となります。ただし、医療機関によっては対応できないことがありますので、受診先の医療機関にご確認ください。
- 注意事項
-
- 代金精算後の利用はできません。利用日・精算日までに余裕を持って、当組合までご連絡ください。
- 員外(組合員以外の契約者)は利用できません。
- 1人で複数の共済商品に加入している場合も、利用できる回数は一事業年度中1回です。
- 従業員医療共済、従業員弔慰金共済、弔慰金共済、がん総合共済、がん医療共済に加入している被共済者は利用できません。
- 医療機関によっては、検査項目および内容が異なりますので、予約の際、受診される健康診断が助成の対象であることを各医療機関へご確認ください。
- 利用助成券発行後に受診日等の予約内容を変更した場合、必ず精算する前に当組合までご連絡ください。
- 紛失による再発行はできませんので大切にお取り扱いください。
- 初回共済掛金の口座振替後に利用できます。
- 利用助成券を発行する際に、提携先医療機関に予約状況(受診者の名前、健診日等)を確認することがあります。
提携先一覧
健康診断受診助成が利用できる提携先一覧です。
-
名古屋地区
地区 医療機関名 TEL 千種区 医療法人 ジーアイ会 水野宏胃腸科内科 052-733-0300 東区 名古屋市医師会健診センター 052-937-8425 北区 一般財団法人 愛知健康増進財団 052-951-3919 医療法人 優々 くろかわ内科・健診クリニック 052-908-2144 西区 医療法人 慶和会 ひまわりクリニック 052-571-0801 社会医療法人 大雄会 大雄会ルーセントクリニック 0800-500-1211 中村区 一般財団法人 名古屋公衆医学研究所 052-412-3111 医療法人 松柏会 国際セントラルクリニック 052-821-0090 医療法人 松柏会 大名古屋ビルセントラルクリニック 052-821-0090 一般財団法人 公衆保健協会 052-481-2161 一般社団法人 ライフ予防医学センター(巡回健診のみ) 052-486-6875 医療法人 慶和会 名古屋駅健診クリニック 052-551-1600 中区 中日新聞社健康保険組合 中日病院健診センター 052-961-2496 医療法人 輝山会 名古屋東栄クリニック 052-201-1111 一般財団法人 近畿健康管理センター(ウエルネス名古屋健診クリニック) 052-331-2325 一般社団法人ライフ予防医学センター Life hello clinic 052-486-6875 昭和区 名古屋医師協同組合 名古屋臨床検査センター附属診療所 052-825-3807 医療法人 メドック健康クリニック 052-752-1125 熱田区 医療法人 中京クリニカル 052-671-8001 南区 JCHO 中京病院 052-688-7310 医療法人 名翔会 名古屋セントラルクリニック 052-821-0090 社会医療法人 宏潤会 だいどうクリニック 052-611-8680 緑区 しもざとクリニック 052-891-5111 名東区 医療法人 白楊会 白楊会病院 052-703-2226 -
尾張・知多地区
地区 医療機関名 TEL 一宮市 社会医療法人 大雄会 大雄会第一病院 0586-26-2008 医療法人 山下病院 健診センター 0586-46-1520 社会医療法人 杏嶺会 一宮西病院 メディカルサポートセンター 0586-48-0088 瀬戸市 医療法人 青和会 中央病院 0561-82-1200 一般社団法人 瀬戸健康管理センター 0561-82-6194 春日井市 医療法人 徳洲会 名古屋徳洲会総合病院 0568-51-8711 江南市 JA愛知厚生連 江南厚生病院 健康管理センター 0587-51-3311 小牧市 医療法人 純正会 小牧第一病院 健診センター 0568-71-4390 一般財団法人 公衆保健協会北部支店 小牧営業所 0568-48-2222 尾張旭市 医療法人 あらかわ医院 0561-53-9668 岩倉市 医療法人知邑舎 岩倉病院 0587-37-8155 豊明市 医療法人 九愛会 中京サテライトクリニック 0562-93-8222 日進市 医療法人 大医会 日進おりど病院 予防医学推進・研究センター 0561-73-3030 医療法人 東海予防医学クリニック 0561-72-5031 北名古屋市 医療法人 済衆館 済衆館病院 0568-58-1535 長久手市 JA愛知厚生連 JAあいち健診センター 0561-62-3168 東郷町 医療法人 名翔会 和合セントラルクリニック 052-821-0090 津島市 医療法人 あいち健康クリニック 0567-26-7328 弥富市 JA愛知厚生連 海南病院 健康管理センター 0567-55-7629 半田市 一般社団法人 半田市医師会 健康管理センター 0569-27-7887 東海市 西知多医療厚生組合 公立西知多総合病院健診センター 0562-33-9800 美浜町 JA愛知厚生連 知多厚生病院 0569-82-4604 医療法人 瑞心会 渡辺病院健診センター 0569-87-5000 -
三河地区
地区 医療機関名 TEL 岡崎市 一般社団法人 岡崎市医師会 はるさき健診センター(公衆衛生センター) 0564-52-1572 医療法人 木南舎 冨田病院 0564-48-2432 碧南市 医療法人 愛生館 小林記念病院 健康管理センター 0566-41-6548 刈谷市 医療法人 豊田会 刈谷豊田総合病院健診センター 0566-25-8182 医療法人社団同仁会 一里山・今井病院 0566-26-6702 豊田市 医療法人社団以心会 中野胃腸病院 健診センターなかの 0565-57-3366 JA愛知厚生連 豊田厚生病院 0120-78-5050 医療法人 豊昌会 豊田健康管理クリニック 0565-27-5550 公益財団法人 豊田地域医療センター 0565-34-3003 トヨタ記念病院 健診センター 0565-24-7153 JA愛知厚生連 足助病院 0565-62-1273 安城市 社会医療法人 財団新和会 八千代病院 0566-98-3367 三河安城クリニック 0566-75-7515 JA愛知厚生連 安城更生病院 0566-75-3020 西尾市 一般社団法人 西尾市医師会健康管理センター 0563-57-1451 高浜市 医療法人 豊田会 高浜豊田病院 0566-52-8660 みよし市 みよし市民病院 0561-33-3303 豊橋市 医療法人 光生会 光生会病院 総合健診センター 0532-61-3000 医療法人 青雲会 佐野医院 0532-52-3906 医療法人 豊岡会 豊橋元町病院健康管理センター 0532-26-1120 社会医療法人 明陽会 成田記念病院健康管理センター 0532-31-3806 豊川市 医療法人 共立荻野病院 0533-86-2161 医療法人社団卓和会 しらゆりクリニック健診センター 0533-95-7878 医療法人 宝美会 総合青山病院 健診センター 0533-73-3784 医療法人 聖俊会 樋口病院 健診センター 0533-95-2211 蒲郡市 一般社団法人 蒲郡市医師会健診センター 0533-68-3857 医療法人 オリエンタルクリニック オリエンタル蒲郡健診センター 0533-59-7171 新城市 新城市民病院 0536-23-7877 田原市 JA愛知厚生連 渥美病院 0531-22-9698
健康診断受診助成 受付フォーム
<ご確認事項>
- こちらの受付フォームを利用する前に、本ページ上部の「健康診断受診助成について」の内容をご確認ください。
- お手元に共済証書をご用意いただき、「契約者情報」をご入力ください。
- お使いのパソコンの動作環境およびネットワーク環境によって受付ができない場合は、お電話でご連絡ください。
<ファイルのダウンロード>
- 「契約者情報」は必ず入力する必要がありますが、「健康診断受診 助成内容」の入力の代わりに、こちらのファイルをダウンロードして添付することができます。
※ファイルの編集ができない場合は、ファイルを開いた際に表示される「編集を有効にする」をクリックしてください。