共済金請求について
ケガや病気が発生した場合は、すみやかにご連絡ください。
共済金請求の流れ |
①事前情報をご準備ください。(事前情報については、後述の内容をご確認ください。) ↓②当組合までご連絡ください。
③共済契約者へ請求に必要な組合所定の書類を送付します。
④ 請求書類が整いましたら当組合までご返送ください。 ↓⑤ 審査後、共済契約者(共済金受取人)へ共済金をお振込みします。 |
---|---|
事前情報について | 当組合へ連絡する前に次の情報をご準備ください。
|
- 注意事項
-
- 全共済商品において、病気の通院は対象となりません。
- 疾病入院特約、生命傷害共済、従業員医療共済は、入院を伴わない外来の手術は対象となりません。
- 傷害共済には、手術補償はありません。
- 経営者医療共済には、ギプス固定をした際の補償があります。詳しくは、当組合までお問合せください。
- 原則、共済契約者が共済金受取人となります。
共済金請求 受付フォーム
<ご確認事項>
- こちらの受付フォームを利用する前に、本ページ上部の「共済金請求について」の内容をご確認ください。
- 「後遺障害」「ギプス」「先進医療」については、当フォームでの受付はできません。
- お手元に共済証書をご用意いただき、「契約者情報」をご入力ください。
- お使いのパソコンの動作環境およびネットワーク環境によって受付ができない場合は、お電話でご連絡ください。